忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/22 17:24 】 |
すりーぴーなう
・地理で初めて寝そうになった。
物理もやばかった。

・眠眠打破耐性が上がっている件

一晩でマインスイーパを神ゲーにしてやった
おもしろそう!
何だかコメントは批判的で荒れてるようだけど、
この出来なら神ゲーって自称してもいいと思うよ。
普通にコレ欲しい。早くDL出来るようにならないかな。


・模試近いから頑張る。でも物理出たくない…w 理科1教科で帰ったらアカンかのう。
PR
【2010/05/24 21:06 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
オッスオラヒキニート!オラにやる気を分けてくれ!
・五月病というやつだろうか、最近どうもたるみ気味であるよ…。
勉強時間の記録も紛失したからここ数日の記録が付けられないし。
ンモー。


禾ム イ言

【2010/05/22 19:50 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
最初はROCK…
数学の確率分野を扱うテキストにて
練習問題のジャンケン問題が「グー・チョキ・パー」ではなく「イシ・ハサミ・カミ」で表されていた。
勿論、グー・チョキ・パーは元々その意味だけど、何故か、新しいなと思った。

「カミを出した人が勝者となる確率」とか、問題文読んでなかったから何の問題かと思ったよ…。
何故か遊戯王を連想してしまった。

オベリスクはグー
ラーはチョキ
オシリスはパーのイメージ。
激しくどうでもいいね。

ちなみにおいらの小学校では男女問わず遊戯王が流行った時期がありましたな。
自分はカード買うお金をケチって友人とその弟から押し付けられた貰ったカードをデッキにして遊んでました。
もちろん、そんなカードで周りのクラスメイトに勝てるはずはなく
実際勝った記憶はろくにないけど、それなりに楽しかったなあ。

おもいではおっくせんまん。
【2010/05/22 19:18 】 | 勉強 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
接点t!接点t!せっせっせっせっ接点t!
・「ネッ」って講師が言うとぉー、「ネッ」って講師が言うとぅー、突然、う、誘惑に負けてぇー、
 「正」の字書いて数えちゃう輩が多いんだよね。ダメだよぉー。
どんな気になる口癖でもぉー、ゆうやく振り切…

れませんでしたねっ。数えちゃいました。本当にすみませんすみません。ねっ♪
途中からのカウントですが146回でしたね。
「~ですからねっ」のように文末や語句の中に含まれる一文字はほとんどスルーされてます。
つまり「ネッ」単発を数えましたよ。ネッ!
あと、話に集中したいときや板書が忙しい時は逃してるかもね。
いや、数えるつもりはなかったんですね。当初はねっ。
でも昼休みに後ろのほうでその先生の話題で話してる人がいましてね…。
その人は5分で40回数えたところで辞めたとの事だったので
これが本当なら50分で単純計算400回になるなーと思って気になって
つい、やっちゃったんだネッ☆ 実際ならんかったけどね。

ところで、「と」と言ったら加速してしまうとなりのトトロってありますよね。
あのシリーズはその特定の文字が出ると1.5%で乗算してるそうですね。
この講義でやったらどうなるんでしょうねーと思ってやってみたんですね。
1.015^146≒8.79
最終的に9倍の速度で展開する授業、おいらにはついて行けそうにないですね。
でもね、「ネッ」数えたお陰?で今日は寝なかったんです!ネッ!
皆も眠くなりそうな時は数えたらいいと思うんですよね。

・古文の時に隣のクラスのマイクが間違えて入ってて、先生がいないのに講義が聞こえて来てワロタ。

【2010/05/20 20:35 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
ちくしょう・・・ちくしょおおおお
・日曜に友人と会う予定だったけど部活の応援に来いと顧問からメールがががが…orz
やだなぁ正直行きたくない。一人だけ高校以上大学未満とかカッコ悪いし。
そもそも全然慕われてないし、つか自分いらない子だったしあああああ。
同輩や先輩といるのは平気なのに、後輩となると萎縮してしまうのは
おいらが精神的に子供だからだろうか。だろうなあ。
後輩は気が利いていい子な分余計に引け目を感じてしまう。


・今日はサボった。
風邪っぽくて怪しかったから。
今は何とも無いです。
ちょっと鼻水でたり咳が出るくらいで休むとは何事かと思われるでしょうが、
おいらの場合風邪を一旦こじらせると本当に長引くのです。
風邪自体は抜けても気管支炎が一ヶ月くらいつづくのです。
だからサボるんよ。うん、なんて清々しい言い訳なんだろう。
わかってます、こんなのいいわけが無い。



【2010/05/19 20:20 】 | 日記 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>